福澤さんの悩みを共有してみよう

いろんな人に悩みをうちあけたら、「それは誰でも同じことだ」という旨を言われることが非常に多いなと思いました(なんかあまり親切じゃないですよね)。それならば、悩みを共有できる場を作って、少しでも多くの人が見せかけでも安心が得られるように、とブログを作ることにしました。

電子マネー「楽天Edy(エディー)」と「iD(アイディー)」を聴き間違えられないようにするには、どうしたらいいと思いますか。

こんにちは、こんばんは。福澤みさき(@misky42)です。もうすぐクリスマスですね。

前置き

私は普段の買い物で電子マネーを使うことが非常に多い私ですが、皆さんは利用していますか。
タッチだけで、簡単に素早く支払いが済ませられるところが好きです。
ついでにポイントもたまるところがお得でもありますが、ポイントよりも「簡単素早い」のメリットが大きいですね。
私は、昔(2009年頃まで)はカード型のものを利用していましたが、スマートフォンを使用するようになってから、Felica搭載スマートフォンで利用しています。

本題:EdyとiDを間違えられる件。

さて、私はよく利用する電子マネーのひとつに「楽天Edy(らくてんエディー)」があるのですが、これを別の電子マネー「iD(アイディー)」に間違えられることが多く、困っています。

よく、実家(東北)の両親が、私の住んでいる首都圏に来て驚くことのひとつに、「コンビニの店員さんが外国人」ということがあります。
首都圏に住んでいれば、当たり前の光景なのですが、東北の小さな田舎で暮らしてきた両親には、かなり驚きの光景であるようです。
首都圏(特に超大都会エリア)の、コンビニやファミレスなどのチェーン店の店員さんは、ほとんど近隣諸国の外国人のかたですよね(なんでなんでしょうね)。
店員の中でも責任者みたいな人や、正社員っぽい人は日本人ですね。でも日本人の店員さんの接客に当たるときは少ない気がします。
たまに店員さんが日本人だと、なんとなく、めずらしく感じたりします。
外国人の店員さんですが、もちろん、日本語で接客はできますので、大丈夫です。

しかし、やはり、外国人の方と、日本人の方では、(当たり前ですが)微妙な聞き取りで差が出ます。
そのひとつが、「エディー」と「アイディー」の聞き間違いです。
電子マネーでの支払い時に、電子マネーの種類を客が選択するレジならいいのですが、
店員側で選択するレジだと、けっこう間違えられます。

私はEdyを利用しているのですが、iDは利用していません(よって、支払時にエラー音が出ます。iDも使用しているかただと、iDで決済されてしまいますね、これは問題ですね)。
私のいいかたが悪いのだと思い、できるだけ大きな声で、はっきりと、「エディーでお願いします」ではなく、らくてんエディーでお願いします」と言ってみたのですが、
それでも間違えられることが絶えず、どうしたらいいものかな、と思っています。

もし、いい方法をご存知の方がいたら、教えてください。
もちろん、レジやシステムが、店員や客のヒューマンエラーを廃除するものにかわれば理想なのですが、私ができることではないし、それを待っていたら数年たってしまうので、2016年12月現在、私ができそうな、いい方法をご存知の方がいたら、ぜひ教えていただきたく思います。

よろしくお願い申し上げます。

 

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会