福澤さんの悩みを共有してみよう

いろんな人に悩みをうちあけたら、「それは誰でも同じことだ」という旨を言われることが非常に多いなと思いました(なんかあまり親切じゃないですよね)。それならば、悩みを共有できる場を作って、少しでも多くの人が見せかけでも安心が得られるように、とブログを作ることにしました。

首都圏一人暮らしにかかるお金の話と、ちょっと役に立ちそうな情報

今日は悩みの話ではないです。
最近、悩み以外の話もよく書くようになりました。
誰かの役に立てばいいなと思ったので、書きます。

私は18歳から現在(32歳)まで、首都圏で一人暮らしをしています。
月にどのくらいお金を使っているのか、固定費を見てみることにしました(1~2年に一度定期的に確認しています)。
毎月固定の費用のみで、変動の費用は書いてません。

 

●毎月決まっている金額


インターネットのプロバイダ 972円
NTT(固定電話はありません、インターネットのみです)3078円
電気(直近12ヶ月の平均)4922円
ガス(直近12ヶ月の平均)1680円
水道(直近12ヶ月の平均)1868円
携帯電話(ドコモ)4200円くらい
携帯電話(ソフトバンク)7058円
ニコニコプレミアム 540円
ドラゴンクエスト10 2648円
ファイナルファンタジー14 1598円 ※今月をもって課金止めする予定
新聞 1580円 ※来月から小学生向けの新聞を購読する予定
U-NEXT 1980円
ダンスレッスン 10000円(内訳 1回あたり2200円×月4回+交通費や諸経費)
家賃 ●円(非公開)※年収や、住んでいる場所のなどの特定を防ぐため、非公開とさせてください、狭いワンルームマンション住まいです。
定額貯金 ●円(非公開)
所得税、復興税、住民税、雇用保険などの税金は、雇い主に預かってもらって、雇い主に支払ってもらっています。

 

●以下は、毎月ではなく、3ヶ月~24ヶ月に一度のまとめ払いですが、専用の引き落とし口座に、一ヶ月あたりの金額(以下のとおり)を毎月入金しています。


国保自治体ではなく、業界団体の国保です)18000円
年金(国民年金です、雇われ先が会社ではないため)16000円
NHK受信料 1200円
更新料(2年に1回、新賃料の1.5ヶ月分)●円(非公開)

 

●以下は、不定期に必要な私的な経費について、毎月定額入金している金額です。

定期プライベート経費積立 31000円
内訳(以前はオンラインで貯金箱をつくって内訳通りにわけて管理していましたが、今は貯金箱を作らず、31000円をただポンと入金して、必要なときに適当に出金するだけになりました)
娯楽費積立   3000円
帰省交通費積立 7000円
美容院積立   3000円
冠婚葬祭積立  2000円
家電家具買替積立3000円
プレゼント代積立3000円
医療費積立  10000円

 

●上記を除いた残りの金額が変動の費用になります

主に日々の買い物です。●万円(非公開)
(食べるもの、服、日用品、化粧品、本・音楽・映像などの娯楽品、不定期な趣味代、遊びに出かけるときの交通費、イベントのチケット代など)
※たまに使いすぎて、貯金をおろしてしまう月もありました(反省)。使った金額をきちんとメモする癖をつけたほうがいいのかもしれません(猛省)。
※2015年は精神疾患を患った影響でプライベートの遊びの外出が全くできず、娯楽関係の出費がまったくありませんでした、オンラインゲームの利用料のみ。
※自家用車は所有していません。
※費用(支出)のみについて言及しました。今回収入については書きませんが、いつか時間があったら収入についてもブログで何か書きたいなと思っています。

 

毎月の家計についてちょっと役立ちそうな情報や、上記に関する補足など

・電気、ガス、水道のこれまでの利用料金は、ネットで登録すると、ネットで過去2年分くらいみられるサービスを提供している会社もあります。
※皆様がご利用している電気、ガス、水道の事業者のウェブサイトをチェックしてみてください。家計の管理をする方には便利だと思います(私は特に管理してないけれども)。

・私の住まいは「都市ガス」の物件ですが、「プロパンガス」の物件は、1か月あたり最低8000円はするのではないかと思います(10年くらい前、学生時に住んでいた東京都八王子市のワンルームがそうでした)、よって、プロパンガスの物件は、家賃が+数千円~1万円みたいなもので、大変な負担なので、もし一人暮らしで物件をさがしているかたはプロパンガスの物件は避けたほうがいいと思います。

・私の住まいは更新料が高いです(新賃料の1.5か月分)。特に理由がなければ、更新料は1か月分のところを選んだほうがいいともいます。更新料がない地域のかたは、この限りではありません(個人的に更新料は悪習だと思うので、最高裁の常識的な判断を期待していましたが、残念です。オーナーのかたからみれば貴重な収入源なんでしょうね)。

・上記のうち「毎月決まっている金額」と、「年金」と、「NHK受信料」のみ、クレジットカードで支払いをしています。買い物などの毎月変動する費用はクレジットカードはほぼ使用しません(現金払いか、プリペイド電子マネー払いです)。
※これもいつかブログで説明しようと思うのですが、私個人の性格・性質・方針を理由として、個人的にそうしているものです。大抵の人は、買い物などの変動する費用においても、クレジットカードを自分なりに工夫して活用したほうがおトクで、家計管理上も便利ではないかと思います。

・お金や時間を節約したり、労力やリスクを軽減するためには、ネットやオンラインのサービスの利用(私の例だと、U-NEXT(有料ネットチャンネル)への課金など)も必要な限り積極的に取り入れるのがいいと思います。
※ネットチャンネルもいろいろあるから、各種の比較を今度ブログで書きたいものですが、時間があるかなあ。

2年に1回(できれば1年以下に1回)は、毎月かかっている費用の見直しをして、いらないものをカットすると、無駄が防げるのでいいと思います。

・毎月かかっている費用の見直しをするときに、同時に各種ポイントサービスのポイント交換も忘れずに行うよう、ポイントサービスのリストアップも普段からしておきます。大きなポイントが失効すると、大きな無駄になってしまいます。

・ただし、ポイントを無理して使う必要はないと思います(あと少しで使えるポイントがたまるから余計な買い物をするとか、ポイントが多くつくから買い物をする、となっては本末転倒だと思います)。

・1円安いスーパーに数時間かけて自転車をこいでいく「ような」行為は、すべて無駄でしかありません、やめましょう(お金と時間のバランスを大切に)。

・「電気をこまめに消す」って、バカにならないくらい電気代安くなります(経験)。

・個人的な課題は、国民年金国保の対策(普通の会社員の人がもらえる厚生年金、社会保険の恩恵を受けられないので、将来に向けてどうカバーしていくか)です。私は、正社員扱いですが、会社(法人)ではなく、弁護士という個人事業主に雇われているので、国民年金国保は、厚生年金や社保の抜け穴的に使われています。個人事業者全員にもれなく法律で加入義務をつけてほしいですが、私は国会議員ではないのでどうにもなりません。対策を考えなければなりません(なお、結婚という解決策は不可です、セクシャルマイノリティをもっているので。いつも書いていることですが)。

・節約したいからといって、「お金を払うべきところを、払わないで済ます」という行為は、絶対にしてはいけません(違法行為や犯罪行為、迷惑行為はダメです)、例えば映画や音楽を鑑賞したいとき違法アップロードの動画を探すとか、税金を納めないとか、多く戻ってきたおつりを返さないとか、(挙げるときりがありませんが)そういう行為は絶対にやってはダメです。

 

・そして、物件探しの前に見ておきたい、「大島てる」。

 

事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件

事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件

 

 

何かお役に立てましたら、幸いです。終わります。

もうみんな新生活に入っちゃったから聞きたいことはないと思いますが、気になることがあったら聞いてくださいね。