福澤さんの悩みを共有してみよう

いろんな人に悩みをうちあけたら、「それは誰でも同じことだ」という旨を言われることが非常に多いなと思いました(なんかあまり親切じゃないですよね)。それならば、悩みを共有できる場を作って、少しでも多くの人が見せかけでも安心が得られるように、とブログを作ることにしました。

年賀状やお手紙を友人に送るのは失礼なことなのかなあ、と悩んでいる話

私は毎年、年賀状や暑中見舞い、あとこの年度末になると、年度末&年度初めのごあいさつみたいなお手紙を出していて、自分の生存報告をしたり、相手の近況を尋ねたりしています。
時間がないと年賀状だけしか出さない人もいるけれども、必ず毎年出しています。
出し始めて、約10年くらいでしょうか、大学を卒業したあたりから、アナログな手紙(切手を貼ってポストに出す)が自分の趣味になった、という理由もあります。

お手紙を出すような季節の変わる時期は、私の体調が悪い時期に当たり、準備が困難になることも多いのですが、それでも休まず、なんとか出し続けてきました。
やっぱり、大切だからです。周りの人たちがなによりも。
大切な人との関係は、お金では買えません。
何ももっていない私の、唯一の財産が、これまで生活をするなかで知り合って、お世話になってきた、周りの人たちなのです。
だから大事にしたいのです。
私はあなたのことを考えましたよ、お元気だといいです、と伝えたいだけなのです。

でも、年賀状や挨拶状は、なかなか会えない人向けのツールだし、普段から仲良くて顔を合わせている人には直接挨拶するべきで、送るのは失礼、みたいな意見も聞いたことがあります。
また、こちらのお手紙だけの一方通行で、相手からのお返事が来なかったり、きてもかなり日数が経ってからお返事が来たり、住所変更を教えてもらえず音信不通に、ということもよくあるので、もしかして負担や迷惑に思われているのかな、とも思ったりします。
いや、別にいいんです、返事がこないのは、まったくかまいません。
もともと一方的に「あなたのことを思い出し、あなたのことを考えましたよ。ついでに、私のことも申し上げると、私は変わらず暮らしていますよ」ってことが言いたいだけなので、返事はいらないのです。
ただ、(何度も書きますが)うざったく迷惑に感じられていないか、
あるいはすごく几帳面な方には「返事かくのが負担だな」「返事かくのわすれちゃった、しんどいな」なんて思われていないか、それだけが心配なのです。

「返事は要りません」とわざわざ書くのも、なんとなく、冷たいというか、失礼な気もするし、アナログな手紙を出すのを我慢して、メールやSNSですませるべきなのでしょうか。
結婚している異性の友人なら、もう出せないですし、年々、アナログなお知らせを送れる人が減っていきますね。
別に減ることは悪いことではないけれども、一瞬、「私は、いざというときに、誰にも助けてもらえないんだろうな、もっともっと危機感をもって、ひとりで生き抜く力を伸ばさないと」とふと思ったりもします。

春です。みなさん、お元気ですか。

私は元気です。